こどもコワーキングbabyCoでは、実は色んなプロジェクトが動いています。
- 杉並こどもプロジェクト
babyCoの代表、曽山が子育て支援グループ「杉並こどもプロジェクト」の代表も兼ねているため、働くことの話題はもちろん、仕事の話題にとらわれない、専業主婦のママも含めた広い交流の場を実現しているのが毎月行われている各種イベントです。
・babyCoの親子カフェ&子育て交流サロン(毎週月・木)
・親子のための1月交流イベント情報
親子カフェへはどなたでも自由に参加できますが、各種イベントへの参加はご予約が必要です。
各種イベントをやっている日でも、月曜日と木曜日なら親子カフェ&子育てサロンへのご参加は歓迎します。
- 子育て世代がつくる あまぬま応援プロジェクト(まちづくりワークショップinあまぬま)
地域の商店街と子育て世代をつなぐ新しい取り組みです。
babyCoを使って託児付スキルアップセミナーを受講した後、商店街の取材に行っていただき、Webコンテンツや小冊子を作っていただきます。
今後のスキルアップや、babyCoで受注した在宅ワークをこのワークショップ参加者に優先的にお願いしていく予定です。
- 起業ママ・在宅ワーカー支援プロジェクト
babyCoで請け負う様々なお仕事を、babyCoのユーザー・サポーターのみなさま(希望者)にお願いしています。
現在は、下記のようなお仕事をお願いしています。
・チラシ・リーフレット制作
・babyCoでの各種講座やインストラクション
・動画の文字起こしやリライト
・子育てポータルサイトのWebライティング
・ショッピングセンター・デパートなどのWebライティング
・イベント時の保育スタッフ
ただのシェアオフィスじゃないコワーキングスペース。
babyCoに来ればつながりが産まれる!
babyCoに来れば仕事が産まれる!
私たちは、そんなコワーキングを目指しています。