babyCoで開催される各種イベントに参加をご希望の方は、参加したい日時・イベントのページよりご連絡ください。
イベントカレンダーのページからもお申込み出来ます。
※こどもコワーキングbabyCoや杉並こどもプロジェクト以外の団体が主催するイベントは、主催者に直接お申し込みをお願いする場合がございます。
【Zoom受講OK・妊婦さんもOK!どう使う?応援券や子育て支援】3/4(木)PM 杉並の子育て講座(先輩親子の体験談付)
2021年2月25日 mamaライフを楽しむイベント告知働き方・起業・WLB系
保育園て?幼稚園て?子育て応援券て? 赤ちゃんをはじめて迎えたばかりだと、わからないことばかりで右往左往。 そんなママさん・パパさん・妊婦さん向けの講座です。 babyCoで毎月開催する「杉並の子育て講座(先輩親子の体験 …
【託児付・保活や再就職にも】3/4(木)AM 保活・復職相談
2021年2月24日 mamaライフを楽しむイベント告知スキルアップ系働き方・起業・WLB系
これからの復職のこと、キャリアのこと、保育園のこと、色々不安はあるけれど、赤ちゃんが一緒だとなかなか集中して考えたり誰かに相談したり出来ない状況になっていませんか? 実際に杉並区に住んでいる方は保活の大変さや入りにくさを …
【ママ向けイベント企画ワークショップ】3/1(月)AM イベント講師募集説明会
2021年2月24日 mamaライフを楽しむイベント告知スキルアップ系働き方・起業・WLB系
杉並ママの情報交換ひろばとしても運営しているこどもコワーキングbabyCoですが、 より充実した体制でお客様をお迎えするため<イベント講師>を募集します。 育児をしながらも社会と繋がっていたい、これまでの経験・スキルを活 …
【おうちに写真を飾ろう!プレゼント用カード付】2/22(月)AM スクラップブッキングでお誕生日フォトフレーム作り
2021年2月9日 mamaライフを楽しむイベント告知
お写真をお持ち頂くだけで、可愛くおしゃれなインテリアにもなる『お誕生日フォトフレーム』をお作りします。 1歳、2歳のお誕生日のお写真やハーフバースデーのお写真をぜひお持ちください。 育休中の思い出作りになることはもちろん …
バレンタイン☆パーティグッズ作り&親子撮影会 2/9(火)AM
2021年2月4日 mamaライフを楽しむイベント告知
シャカシャカ振って楽しい!シェイカーカード作って、バレンタインのフォトブースで記念撮影(. ❛ ᴗ ❛.) グッズ作りと撮影会のお得なコラボイベントです! お手持ちのカメラやスマホなどで撮影していただきます(スタッフもお …
【卒園・入園式向けに!フラワーコサージュをつくろう!】2/25(木)AM 季節のフラワーアレンジメント
2021年2月3日 mamaライフを楽しむイベント告知
卒園や入園式に向けてフラワーアクセサリーアレンジしませんか? アーティフィシャルフラワーのラナンキュラスやミモザを使いますので半永久的にお使い頂けます。 メインの色は当日お選び頂けます! フラワーコサージュはママでもお子 …
【かわいい!簡単な指編みレッスン!】2/16(火)AM リボンと毛糸を使ってシュシュ作り
2021年2月2日 mamaライフを楽しむイベント告知
毎月コモモスタさん主催のリボンヘアアクセサリーのワークショップを開催しておりますが、 今回はリボンと毛糸を組み合わせたスペシャルバージョンです! ちびっこや低学年のお子さまに、 かわいい引き揃え糸で小さなサイズのシュシュ …
【託児付・保活や再就職にも】2/22(月)AM 保活・復職相談
2021年2月1日 mamaライフを楽しむイベント告知スキルアップ系働き方・起業・WLB系
これからの復職のこと、キャリアのこと、保育園のこと、色々不安はあるけれど、赤ちゃんが一緒だとなかなか集中して考えたり誰かに相談したり出来ない状況になっていませんか? 実際に杉並区に住んでいる方は保活の大変さや入りにくさを …
【Zoom受講OK・どうする?保活・保育園】2/22(月)PM杉並の子育て講座(先輩親子の体験談付)
2021年2月1日 mamaライフを楽しむイベント告知働き方・起業・WLB系
「保活、進んでますか?」 はじめてママの中には「来年申し込もうか迷っている」「今年は申し込まなかったけど、来年は入れるんだろうか…」と頭を悩ませている方もいるかもしれません。 でも知っていますか? 1歳児の入園申込みをし …
【要予約・無料で食材配布します】2/3(水)・17(水)AM子育てフードパントリー
2021年1月31日 mamaライフを楽しむおやつ・ランチ付、レシピ、試食イベント告知
みなさまは、「フードパントリー」をご存知ですか? 「フードパントリー」とは、生活に不安を感じる人々に食料を無料で配布するための地域の拠点です。 新型コロナウィルス感染症対策による生活の急変で、子育て世代にかかる負担は大き …